基本データ

むし
名称:
効果:
概要
草ではないものの、一部の強者が昆虫類の摂取に挑む。









103 :名無しさん@_@ :03/08/19 18:17 ID:iTOVH+Ni

話は変わるけど、俺これから蛾の羽を粉々にして吸ってみようと思うのだが
効くっぽくないか?あのリンプンに何か含まれている気がする。
とりあえずオオミズアオの死骸があるのでちょっと吸ってみる。


104 :103 :03/08/19 18:26 ID:iTOVH+Ni ちょっと待て、めちゃくちゃ寒くなってきた。 鳥肌も出てきた。 なんかヤバイ。 毒はないはずだから平気なのだろうが・・・。
106 :103 :03/08/19 19:35 ID:iTOVH+Ni やっと落ち着きました。 寒気の後、目がチカチカして頭がプスプスとする感じ、説明がむずい。 もう2度と吸わない、が、大発見です。 なんらかの精神的作用はあります。 やってみれ。 やるわけないってな。
107 :名無しさん@_@ :03/08/19 19:56 ID:tbeegqw+ >>103 乙〜 勇気あるなぁ。蛾の種類によってはヤバイ毒もあるから気をつけましょうね。
111 :名無しさん@_@ :03/08/19 21:52 ID:+wRTNEht >>103乙 じゃぁ。 おれは蟻でも吸ってみるかな。 明日あたり蟻拾いにいきます。 5gくらいたまったら吸います。 ヨロシコ。 やっぱり乾燥させてすり潰すのかな?
112 :Д :03/08/19 22:11 ID:ZY77UIdu >>111 蟻に含まれてる蟻酸はかなり毒性強いらしいんだが、 だいじょーぶか??
118 :名無しさん@_@ :03/08/20 09:47 ID:ctVipUIM 蟻はものによってはトリップする。どっかに蟻で飛んでる民族がいるらしいよ 尻から出す毒液(蟻酸が主成分)の中にトリプタミンを含むものがいるんだってさ。 タナトノートってかなりサイケな小説書いてるウェルヴェルって作家の、蟻の時代って小説の中にも 蟻でトリップする話がちょっと出てくるよ。 もし日本のありでも飛べるんなら実にうま〜ですな。>>111レポ期待してまつ。
119 :名無しさん@_@ :03/08/20 09:51 ID:ctVipUIM あ、それと蟻酸は水溶性だから水パイプならいけるのでは?
123 :118 :03/08/20 12:40 ID:ctVipUIM 今、気が付いた。蟻酸って揮発性あるから、 潰して乾燥させて水パイプってのが一番安全なはず。 後、有効成分は(あるとしたら)腹部(くびれの一番後ろね。>000←) のみにあるので、そこだけ集めるといいかも 連カキスマソ。
129 :111 :03/08/20 20:19 ID:eRGcA4UV 蟻捕まえて来ました!! でかい蟻10匹くらいです。 潰しながら捕まえましたが 「ぶちっ」 って言う音が僕の罪悪感を刺激したので 蟻を殺すのはもうやめようと思いました。 潰したときに、お尻から白いゼリー状?の 液体がでてたので期待抜群です。 自慢の水パイプが蟻臭くなると嫌だから ペットボトルで水パイプ作って吸います。 明日くらいに、吸いながらレポするのでヨロシコ。
138 :名無しさん@_@ :03/08/21 19:48 ID:FF63SB1f オーストラリアのアボリジニーは、木の葉にたかってる蟻の群れを 葉っぱごと手ですりつぶして、薬として食べる。 それを、NHKの取材で参加してた千葉すずが食ってた。 感想「レモンとかライムみたいな味がする」 精神世界には入ってなかったが。。まー一匹だけだったからな。 >>111氏の蟻レポートが楽しみじゃ。
162 :111 :03/08/23 16:52 ID:+Jh5rOWG 蟻吸いました 眉毛のあたりがぴくぴくと頭痛するかんじです。 匂いは蛋白質系 ワンヒットが10匹とすくなかったので良かったですが 大量に吸ったら怖いです。
170 :111 :03/08/23 21:49 ID:tGvf9eGn 蟻では飛ばないです。 少し頭がふらふらして 少し目がかすむような感じがしました。 気持ち良くはありません。
171 :111 :03/08/24 00:52 ID:v9n9fcff ついでに今は鼻水に血が混じっています。
393 :名無しさん@_@ :03/09/22 04:53 ID:ylZrvp4e しゃぁねぇな 自分でやる気はしないがここの強者共に教えてやろう 蝶とか蛾の燐分は幼虫の時に食べた植物の化学物質が 大量に含まれてる、って言うかモロ塊みたいな物だ 吸えば飛べるんじゃないかな? まぁ幼虫の時食った植物によっては有毒だがな
394 :名無しさん@_@ :03/09/22 07:36 ID:So0lH9PN >>393 普通有毒な植物は食べないんじゃ・・・?
395 :名無しさん@_@ :03/09/22 07:44 ID:STO+sKBx >>393 前に吸った神いるよね。てか、それなら93だけ食わせて純粋培養した蛾とかヤバいのかな
400 :393 :03/09/22 17:44 ID:ylZrvp4e >>394 いや、むしろ積極的に(有毒植物を)食らったりするぜ、昆虫は 何でかって言うと鳥などの天敵に襲われた時有毒植物を主食にしてる奴は 毒素が体内に溜まってるからな、鳥にしてみたら激マズイ訳だ んで、マズイって学習してその鳥はもう、その種類の芋虫を食べなくなる
401 :名無しさん@_@ :03/09/22 17:51 ID:So0lH9PN なるほど、そうか。 じゃそれは毒蛾として調べたらわかるね。 平野で普通に飛んでる蛾は毒ほとんどなさそうだね。 山中にいけばいるのかも。
402 :名無しさん@_@ :03/09/22 18:51 ID:PCtHBglP >>401 おととい長野の山の道の駅いったら、 10〜15センチくらいの蛾が自販機やら蛍光灯やらに群がってました・・
420 :393 :03/09/24 00:19 ID:O/jmcRFJ >>401 ちょい待て、一般的に毒蛾と言われているの仲間はだな 幼虫の時の毒毛を蛹になる時表面に纏うんだよ んで、成虫になった時も羽にその毒毛を武装するから 触っただけで痛い目に合うんだ 普通、蛾をとって食おうとする奴は居ないからな、食べたら毒とは図鑑に書いてないぞ 有効なのは図鑑で幼虫の食草を調べて それがなんか効きそうだったら成虫を捕まえてみると良い ちなみに今オオスカシバと言う蛾の繭を持ってるんだが コイツは羽化した時自分で燐分を振るい落とすんだ 成虫になったら試してみようと思う、羽化するまでこのスレが有ればだが ちなみに幼虫の食草はクチナシだ、昔は染料などに実が使われていたんだが 吸ったらどうなるのか興味があるね
421 :393 :03/09/24 00:25 ID:O/jmcRFJ ちなみにだ、私は虫には多少詳しいが植物についてはドの付く素人だ だが、虫を吸ってやるぜ!と言う勇者が現れた場合、出来る限りの助力はしよう
423 :Д :03/09/24 02:46 ID:ybS2Z48a >>420 オオスカシバって、よく蜂と間違えられるヤツ?? アレ大好きなんだよなあ、、なんかカッコイイし どうやって繭手に入れたの??
424 :名無しさん@_@ :03/09/24 12:46 ID:l8kQvisK 人類の代表として、蚊を吸うってのはどうだろう。これまで思う存分吸われまくった逆襲として。
425 :名無しさん@_@ :03/09/24 18:41 ID:Y3DMxcYU なんか鉄臭そうだな。
835 名前:名無しさん@_@ :04/02/28 11:24 ID:xBSExjHc 山奥でのレイブで、友達が、わらいながらダンゴ虫を吸ってたんです。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送